私たちは、体がもっている本来の力を発揮するお手伝いをしています。
現在地 HOME > 放射性物質に係わる規格基準をクリアしています。

アリストの商品は厚生労働省から発表された食品の中にある放射性物質に係わる規格基準をクリアしています。

2012年12月に、厚生労働省が
「食品の中に含まれる放射能物質に係わる規格基準案」を
公表し、2012年4月からその基準が適用されています。

その基準値とは、
「食品からの生涯の累積線量100mSv(シーベルト)」を根拠に
1年あたり「1mSv」を設定して算出されたものになります。

それぞれの食品1kgあたりの放射性セシウムの基準値として
下記のように設定されています。

飲料水(茶飲料含む) 10ベクレル
乳児用食品 50ベクレル
牛乳 50ベクレル
一般食品
(上記3項目に該当しないすべての食品)
100ベクレル

そこで当社商品について 専門機関((財)日本食品分析センター)に放射能性物質の測定を依頼しました。 測定結果は、上記基準値をクリアしておりますので、 安心して飲用をしていただけます。

測定結果はこちら

放射線(能)豆知識

新聞・雑誌・TVニュースなどで、「シーベルト(Sv)」・「ベクレル(Bq)」という
単位をよく耳にします。そこで、簡単に説明したいと思います。
【シーベルト(Sv)】:人の体が放射線を受けた時の影響を表す単位。
・1ミリシーベルト(mSv)は、1シーベルトの 1000分の1
・1マイクロシーベルト(μSv)は、1ミリシーベルトの 1000分の1
【ベクレル(Bq)】 :放射性物質が放射線を出す能力(放射能)を表す単位。
・放射能物質は、水や食物など放射線を出す(放射能)がある物質です。
例えれば、電球に置き換えると
電球から出る光の強さの単位(カンデラ)≒[ベクレル]
電球の光を受けた面の明るさ(影響)を表す単位(ルクス)≒[シーベルト]
となります。 

<例1>成人の方が受ける放射線の影響(シーベルト)は

①40Bq/kgのセシウム137が検出された1本200mℓ入りの牛乳を飲用した場合
※0.000104mSvとなり
1年間で約9,615.3本(約1,923.06ℓ)、1日約26本(約5.26ℓ)飲用が可能です。
②40Bq/kgのセシウム134が検出された1本200mℓ入りの牛乳を飲用した場合
※0.000152mSvとなり
1年間で約6,578本(約1,315ℓ)、1日約18本(約3.6ℓ)の飲用が可能です。

<例2>成人の方が受ける放射線の影響(シーベルト)は

①9Bq/kgのセシウム137が検出された水200mℓを飲用した場合
※0.0000234mSvとなり
1年間で約42,735杯(約8,547ℓ)、1日約117杯(約23.4ℓ)の飲用が可能です。
②9Bq/kgのセシウム134が検出された水200mℓを飲用した場合
※0.0000342mSvとなり
1年間で約29,239.7杯(約5,847.9ℓ)、1日約80.1杯(約16ℓ)の飲用が可能です。

◆例1・例2は、単体で飲用し1年間の摂取規格・1mSvに達するまでの飲用量になります。

・計算式は、国際放射線防護委員会の換算系数を使用しました。
・換算系数は、年齢により異なります。

※ご参考までに、「ベクレルからシーベルトへの換算」が
詳しく紹介されているホームページアドレスを記載いたします。
http://www.jaero.or.jp/data/02topic/fukushima/knowledge/19.html
(東京電力・福島第一原子力発電所事故のページに、事故と放射線に関する基礎知識の「ベクレルのシーベルトへの変換」のアドレスです。)

 

オンラインショップへ

新着情報
公式フェイスブックへ 公式ツイッターへ 公式インスタグラムへ 公式インスタグラムへ 【NEW】YouTubeはじめました!

▲ ページトップへ